Go to 'O' << Automobile --- 'P' >> Go to 'Q'

Back to Index


Paccar: USA

世界最大の重工業用トラックメーカー


Packard: USA

Packard Motor Car Company

 パッカード。1899年、ジェームズ・ウォードとウィリアムズ・ダウドのパッカード兄弟がウィントン社から引き抜いた2名のエンジニアと共に設立。
 全てのパーツを一貫生産する品質管理技術の下、アメリカ車初のパワーステアリングの採用や国内外VIP専用車の開発などで他社を圧倒した。しかし高品質 に偏りモデルチェンジを行わなかったことで低迷し、1954年にスチュードベーカーに 合併され、1958年に消滅した。

 現在はアリゾナ州フェニックスに、ブランド名にふさわしい高級車製造のためのR&Dメーカーとして、「パッカード」の名称を取得し再生した。


Pagani: Italy

Pagani Automobili / Modena Design

パガーニ/モデナデザイン


Pagano: Sweden

Pagano Sports Cars.

The Pagano, the Ferrari 500 Mondial-inspired shape, is based on Alfa Romeo 75 or even Alfetta. 

Their models are formaly Ockelbo-Lundgren's.


PAL-V: Nederland

PAL-V Europe N.V.

2008年、CEOであるRobert Dingemanseがデザインコンセプトを完成させ、翌年、飛行可能なプロトタイプを作り上げた。

2012年3月、空陸両用車 "PAL-V ONE" を発表。陸上走行時は前1輪、後2輪の3ホイラーであるが、後部に推進用のプロペラを搭載しており、数分で揚力ローターを広げ、テールを伸ばすことによって、ジャイロプレーンとしての飛行を可能としている。2012年4月1日、試作車が飛行に成功したことを公表した。


Palatov: USA

Palatov Motorsport, LLC.

Dennis Palatov が操業。2005年からオリジナルデザインによるスポーツカーの開発プロジェクトを開始。このプロジェクトは 2009年9月頃に明らかになった dp1 として結実する。dp1 は単座レーシングカーを想定した AWD である。Suzuki Hayabusa 用 4 気筒エンジン 2 器から流用したカスタムメイドの V8 エンジンは、レブリミット 10000rpm、出力 375HP を誇った。

その後も dp シリーズとして、サーキット走行専用とした車両を製作している。


Palmer Sport: UK

MotorSport Vision, former F1 driver Jonathan Palmer's company.

Corporate Events and Motorsport. Producing the Palmer Jaguar JP1.


Paneus: Argentina

Paneus.

PANEUS is an Off Road vehicle concept designed to develop any type of extreme activity.


Panhard: France

Panhard General Defense, the defense subsidiary of Auverland.

パナール。1890年から1965年まで乗用車を生産。1904年より、並行して軍用車を製造し、現在も小型戦車を製造している。

1845年、Jules Perin が設立した木工会社が前身。1867年、 Louis Francois Rene Panhard が入社する。Panhard の技術は Perin の信頼を得ることとなり、間もなく社名を"Perin, Panhard & Cie"  と改めた。1873年、Panhard の友人である Emile Levassor が入社し、Perin の引退によって、社名を "Panhard et Levassor" と改めた。その後、社業を拡大し、機械工作分野に進出、1880年代にはミシンの生産を行っていた。

1887年、フランスにおける Gottlieb Wilhelm Daimler のガソリンエンジンの製造ライセンスを持つ、ベルギー人の弁護士 Edouard Sarazin の依頼によってエンジン生産を開始する。Edouard Sarazin は1887年12月に急逝するが、ライセンスは未亡人 Emile に引き継がれ、やがてEmile と Levassor が結婚したことで、Levassor がエンジンのライセンスを獲得した。

このころ Daimler で行われていた四輪自動車開発に触発され、Panhard も開発に着手。1890年、リアの床下にエンジンを搭載した、フランス最初のガソリンエンジン搭載四輪自動車を開発した。また、追って自動車開発を開始した Peugeot に対しては、その初期にエンジンを供給した。しかしながら、リアエンジンの走行性能を不安視し、1891年には史上初となるFR車を開発する。さらに1895年には、変速 機をオイルを満たしたケース密閉したギアボックスとして実用化、車体前端へのラジエーターの設置、そして丸ハンドルの導入といった、現在の自動車の基礎と なる重要な技術を発明した。

1897年、Levassor が急逝。以後、Panhardは、Mercedesの好調に影響を受けて高級車路線を志向する。しかしながら、旧来の独自の技術に固執するあまり市場での競争力を失ってい く。

第二次世界大戦終戦後は、一転、小型大衆車路線を志向する。1946年、Jean Albert Gre'goire のコンセプトを踏襲し、Facel の協力を得て開発したFF車、"Dyna X" を発表。続く "Dyna Z" においてもユニークな技術に基づいたモデルを送り出した。一方で生産設備が脆弱であったため、Dynaシリーズの製造コストは高く、市場での成功をおさめるには至らなかっ た。

経営状況が悪化したことによって、1956年、Citroen の傘下となる。機械効率を追求したユニークさは影を潜め、2CVの生産や、Citroen のラインナップを補うモデルを積極的に投入した。しかしながら、市場での競争力を取り戻すことなく、1965年に乗用車部門は Citroen に吸収され、1967年には一般向け乗用車の生産を終了、軍用車両専門メーカーとなる。1970年発表の Citroen GS は、Panhard のノウハウを生かしたものと言われている。

2005年4月、PSA は、フランスの小型軍用車メーカー、Auverland (Societe Nouvelle des Auomobiles Auverland) に、Panhard  を売却した。 Auverland は、知名度の高さを理由に、商標を Panhard へ統一し Panhard General Defense と社名を改めている。


Panoz: USA

Panoz Auto Development Company.

パノス。


Panther: UK

Panther Westwinds

創設者 Robert Jankel は1954年、故障したAustin Sevenを改造することによって、自動車製造業を興し、販売を試みるが不成功に終わる。その後はファミリー向けのファッションブランド Goldenfelds のデザイナーとなるが、空いた時間を利用してロールスロイスのクラシックカーなどのリビルドに取り組んだ。1970年、 Jankel がリビルドしたロールスロイスが、£10,000という高値で売れたことをきっかけにして、1972年にファッションデザイナーを辞し、Panther Westwinds を設立する。"Panther" の名称は "Jaguar" をイメージして付けられたと言われる。また、Westwinds は Jankel 家のあった場所である。

当初、Panther は Jaguar のエンジンを用いた超高級車を志向していた。1975年 Bugatti Royale に倣って作られた "De Ville" は、Rolls-Royce Silver Shadow の倍の金額で販売され、また同年に発表された "Rio" は、モチーフとなった Triumph Dolomite の3倍の値段と、「グロテスクなロールス-ロイス」と評された内装によって、良くも悪くも評判をさらった。

1977年には、当時の F1 である Tyrell P34 をヒントにした6輪のスポーツカー "Panther 6" を発表。キャデラック 8.2L V8 をツインターボでパワーアップし、これをミッドシップに搭載して、最高速度200 mph(322 km)/h以上を標榜したが、わずか1台を生産し、後に1台のコピーが製造されるに留まった。一方で1976年に発表した"Lima"は、極めて現実的な車であり、6年に 渡って1000台以上が生産される成功作となった。

しかしながら、リマの成功にもかかわらず、Panther Westwinds は1979年に破産、1982年に 韓国の実業家 Young Kim に売却する。Kim は、英国内に新工場を建設するとともに、韓国で製造したボディを組み付けて Panther の生産を継続した。Lima は後継モデルの Kallista に発展させる一方で、現代的なデザインのミッドシップ・スポーツである "Solo" を発表。ところが同時期に、Toyota MR2が発表されたことで、Solo は改良の必要に迫られ、March Engineering によってCFRP製の新型をデザインしたが、結果として商業的に失敗する。このことが原因となって、1990年には Kallista と Solo の生産を中止。会社は SsangYong Motor に売却された。

Jankelは、Panther Westwindsを手放した後、車体製作のための会社として Jankel Group を創立する。1999年には SsangYong を吸収した Daewoo から "Panther" の商標権と事業を買い戻し、Jankel Group に組み込んだ。Jankel は2005年に死去するまで新しい Panther の開発を志していたという。


Parallel Designs: UK

Torero, Lamborghini Diablo type Replica.


Paramount Group: South Africa

Paramount Group.

Defense and security.

The Marauder, an armoured vehicle is a famous product by the Top Gear, BBC.


Pariss Electric: France

Pariss Electric

創業者は Damien Biro。

2013年3月のジュネーブモーターショーで、EVスポーツカーのプロトタイプ Pariss 2013 を発表した。Pariss 2013 は 1960 年代のイギリス車からインスピレーションを得たとされるエクステリアに、2基の駆動用モータを搭載し、システム総出力100kwから750kgの車両を5秒未満で 100km/hまで加速させる。充電時間は家庭用電源を用いて5時間を要する。航続距離は200kmであるが、小型エンジンによるレンジエクステンダ仕様 ではわずか70kgの重量増にもかかわらず、その距離は700kmに達するという。


Pars Khodro: Iran

NISSAN PATROL as well as SAHRA JEEP (hard top and canvas top) and SEPAND...4WD


Parradine: UK

Custom Performance Ltd.


Patron: Netherlands - Kitcar

2CVベースのキットカー


PAZ: Russian Federation

Pavlovo Bus Factory.


PD & E: Netherlands - R&D


Pegasus: Germany

Pegasus Automobile GmbH. 

PEGASUS-7PLUS, a Lotus seven type replica.


Pembleton: UK

Pembleton Motor Company. 3-wheel and 4-wheel open top car reminiscent of 1920s sports cars based on Citroen 2CV.


Peninsula: UK

Peninsula Sports Cars (is the trading name of Paul Featherstone-Harvey).

The Manufacturer of the Minari and Supersnake (Cobra type replica) kit-cars.


Perana: South Africa

Basil Green Motors -> Perana Performance Group.

Tojiero や Cooper F1 のメカニックを経て、チューナーとして頭角を現した Basil Green が 1959 年に南アフリカに戻り、Basil Green Motors を創業した。創業当時は自動車修理を主としていたが、1962 年に Mini のチューニングを行い、これが好評を得た。Mini のチューニングの成功ののち、Green は Ford のチューニングを手掛けるようになり、エキゾーストマニホールドとカムシャフトを開発した。Green の製品は高性能でありながら安価に提供されたことから、これも成功を収めて大量生産に切り替えた。1965年までに、Basil Green は、1000器を超える Ford Anglia と Cortina のコンバージョンキットと 1000器を超えるVWのキットを販売した。

1965年に、Green は、Basil van Rooyen と Ronnie Rosen からの支援を受けて、最初のDOHCユニットを製造した。Rosen は後に Basil Green にマネージャーとして参加する。同じ年に、Atkinson Oates が Plymouth Valiant に向けたパワーキットを Green に依頼し、これは Plymouth Barracuda にも流用されて変わらぬ好評を得た。

1966年、Green は South African National Drag Championship の制覇をめざし、Fiat 600 に自らが開発した 2000cc DOHC エンジンを(無理矢理)搭載して全戦で勝利を収めた。

1967年、新型 Ford Cortina に可能性を見出した Green は、Ford V6 エンジンを搭載したプロトタイプを組み立て、コンプリートカー "BG Cortina Perana" として製造・販売を開始した。また、この年に Basil Green Motors を会社として設立した。1968年、Cortina Perana のレース仕様を開発した。Green は、パワー・ウェイトレシオの向上を目指して新たなモデルを選定し、1969 年には Team Gunston と組んで、Ford Capri Mk.1 をベースとし、(これまでの様式と同様に)Ford の V8 エンジンを搭載した Capri Perana を開発した。Capri Perana は National Saloon car Championship に Bob Olthoff のドライブで、シーズンの半分だけ参戦した。それにもかかわらず Olthoff は6勝をあげて、同年の選手権の3位を獲得した。1970年の同シリーズ参戦を経て、1971年にはトランスバール州のイベント Argus Production Car Racing に参戦している。一連の活躍は、Basil Green と Ford Motor に大きなメリットをもたらしていたことから、Ford Motor は Capri Perana の生産を依頼した。281bhp を発揮する Mustang の 302in3 V8 を搭載して、Ford のマッスル・パーツで補強した民生仕様の Capri Perana は極端なフロント・ヘビーであったが、最高速度 142mphと0 - 60mph 6.1秒の加速性能を誇った。1973年に発表した Ford Granada Perana V8 (ベースとなった Granada Mk.1 は Europe Ford のモデルである)は Lee Iacocca お気に入りの一台であったという。

以降、1980-1986年には Ford Escort XR3 Perana を、1982-1991年には Ford Sapphire Perana (Sapphire とは Sierra セダンの南アフリカ仕様である)を開発した。なお、民生仕様の Capri Perana は Ford of South Africa が生産し、Granada Perana V8 は Basil Green の他に Ford of Britain および Ford France が生産を行っている。また、1991-1996年の  Sapphire Perana は JT Development が生産した。現在、Basil Green Motors は Ford と Mazda のディーラーとして存続している。

2007年後半、Perana Performance Group が設立された。Perana Performance は Zagato と組んで、計画から4ヶ月に満たない2009年3月3日開催のジュネーブモーターショーにおいてプロトタイプ "Zagato Perana Z-One" を発表し話題を集めた。Z-One は、「ウルティマ」、「アスカリ」、「ロッション」、「フェニックス」や「ノーブル」など、数々のスポーツカーをプロデュースしたリー・ノーブルの手による。ヨーロッパの メーカーと手を組むことを考えた背景には、EU規格に適合できずに活動を停止せざるを得なかった多くのメーカーの事例を認識していたためとされている。

Z-One の全長×全幅×全高は 4406mm × 1924mm × 1233mm、ホイールベースは2540mm、トレッドは前後それぞれ162mmと1570mm、車両重量は1195kgであり重量配分は前後 50% である。GM製LS3 V8エンジンを搭載して、448psの最高出力から299km/hの最高速度と 0-100km/hを4秒という加速性能を標榜する。発表当初より市販を視野に入れており、Hi-Tech Motorsports と Superformance が所有する Hi-Tech plant で年間99台の少量生産になると言われていた。

2011年には Z-One をおよそ £50000 で市販するという噂が流れ、2012年のジュネーブモーターショーでは AC Cars から "AC 378 GT Zagato" として再び登場した。ACは同じプラットフォームを使用して、"コブラらしいデザイン"を押し出したロードスターの登場も企図しているという。また、2013年時点で Hillbank Motor Corporation が "Perana Z-One" として何台かを販売した実績があるという。

 


 

 

バジル・グリーン(上記)(世界で最初の車生産V8カプリ島の創造者)。それらはヨハネスブルグの近くの工場(上記)の1ヶ月に30のレートで生産され ます。


Peraves: Switzerland

PERAVES AG

The vehicle that is full-cowled motorcycle with kiddy stabilize wheel. Peraves use a BMW motorcycle's engine.


Perodua: Malaysia

マレーシアの第二国民車。実体はダイハツのMIRA。


Perlini International: Italy

トラック


Perry Designs: USA - Kitcar

Porsche Spyder Replica Kit Car


Persu: USA

Persu Mobility, Inc.

Persu is formary known as the "VentureVehicles Inc." They produce the "Persu Hybrid (ex-"Venture One")", that is a hybrid or electric 3-wheelers, under license from the Carver Europe BV. The Persu Hybrid is categorized "Trike" by the Road Trucking Vehicle Law of USA.


Pescarolo: France

Pescarolo Team.

Racing car constructor.


Peterbilt Motors: USA --- Truck

A Division of Paccar.


Petersen: UK

Bob Petersen Engineering.

Vintage Racing car, who offer a selection of glorious Bentley-style 'specials'.


Petronas: Malaysia --- R&D

ペトロナス


Peugeot: France

プジョー。
 1810年、ジャン・ピエール・プジョーとジャン・フレデリック・プジョーが、フランス東部ドゥ県スー・クラテの水車動力による製粉工場を鋳造工場に変 え刃物製品の生産を始めた。

 1885年、アルマン・プジョーが自転車の生産を開始。自動車を発明したダイムラーもベンツも一品制作の時代であった1890年、世界初の 量産ガソリンエンジン自動車"クワドリシクル"で自動車製造を開始。同じフランスのパナールと並び、世界最古の自動車メーカーの一つである。最古の自動車 レースとされる1894年の「パリ~ルーアン」コンクールで優勝(ただし、エンジンはダイムラー製であった)。第一次世界大戦前はレース分野でも活躍した が、大戦後は実用車路線を志向した。1904年、ポピュラーカーの先駆者となる"ベベ"を発表。55年には403を発表し、ピニンファリーナのパートナー シップが始まる。伝統として新型発表後も、廉価版として旧型を継続生産するため403は11年もの長きに渡り生産された。76年、政府の仲介により、シト ロエンを傘下とし、78年にはクライスラーフランス/UKを吸収した。

85年よりWRC参戦。Gr.Bカーの最終進化系としてミッドシップフルタイム4WDを熟成、ラリーフィールドを席巻した。Gr.B廃止後はパリ~ダ カールラリーや、ル・マンに参戦。そのいずれも優勝を記録している。

車名に使用される2桁目が"0"の3桁の数字の並びは、その全ての組合せが同社の登録商標であり、これが原因で「ポルシェ901」が、その登場時に 「911」と改称されたのは有名。

長い間創業者一族であるプジョー家が筆頭株主であったが、創業家による経営管理の下で、競争力強化への対応が遅れ、他社との提携深化の機会を逸した経緯から、販売不振や、2012年の欧州での金融危機(公的債務危機による景気後退)に端を発して経営が悪化していた。

PSA・プジョー・シトロエングループ(PSA)が行った増資計画により、東風汽車との提携およびスペインのサンタンデール銀行との自動車金融での提携をプジョー取締役会が承認したことを受けて、2014年2月18日、PSAと東風汽車との間で30億ユーロ(41億ドル)規模の資本提携を進めることで覚書に署名した事が報じられた。今回の覚書では、東風汽車とフランス政府がそれぞれ約8億ユーロを支払い、プジョー株 14% を引き受ける。既存株主は同様に1株当たり7.50ユーロで株式を追加取得できるワラントを受け取る見通しで、プジョーはさらに最大10億ユーロを調達する可能性がある。創業家が保有する 25.4% の株式と 38% の議決権は東風汽車や仏政府と同じ水準に希薄化され、一族の保有株式は 14.1% に減少し、1810年に創業した同社の経営権を手放すこととなった。一族が自動車事業を始める以前、19世紀初頭には、ペッパーミル、コーヒーミル、そして自転車の製造を始めているが、現在、ペッパーミル事業については PSA とはつながりがない。プジョー家は、2014年6月に、このペッパーミルブランド PSP Peugeot SASの経営権を取り戻した。

Worldwide Directory

P.G.O: France

P.G.O Automobiles. Speedster II, Porsche 356 type replica.

1988年からレプリカの製造を開始した。1998年にはPorsche 356 タイプのの最新バージョン「Speedster II」の開発を開始し、2000年のパリモーターショーで発表している。

ドイツ BRA GmbH との共同による Cevennes を開発、2008年のジュネーブモーターショーに出展、ドイツ国内に向けて限定生産することを計画している。 Cevennesは、1.6リットルのターボチャージャー付き4気筒エンジンを搭載して、150馬力を誇る。最高時速は210キロメートルで、停止から時速100キロメー トルまで6.5秒で加速する。メタンのCNGを22キログラム(132リットル)積載可能で、満タン状態で450キロメートルの距離を走行できる。100 キロメートルあたりのCNG消費量は4.6kg(6.9km/L相当)、CO2排出量は、118g/kmと、欧州の自動車の平均値160g/kmグラムを 下回る。


Phantom Automotive: Sweden --- Racing car Constructor


Phantom Automotive: UK

Go, Vortex.


Phoenix: UK

Phoenix Automotive Developments.

Formed by former RJH Sportscars boss, Rob Hancock. He will continue to market and develop the Mirach and ECU (both Chris Field designs, originally known as Leopard and MayCorp, respectively) and also a couple of interesting new replicas.

The Mirach Roadster is an open-top 2 seater sports car consisting of a tubular steel space frame chassis with aggressively styled unstressed GRP Body. The ECU project is under development utilizing mid-engine Audi Power.


Phoenix: USA

Phoenix Motorcars, Inc.

A manufactures zero-emission, freeway-speed, all-electric vehicles.

The Phoenix SUT (Sport Utility Truck) is based on SsangYong Actyon.


Phiaro: Japan --- Design studio

Phiaro corporation inc, ltd.

1939年創業。

2007年、Carver One をベースとした "P67b Eternity" を発表。ただし、Phiaro で生産を行う計画はなく、Carver に対するデザイン提案の目的が大きいという。


Phil Frank Design: USA

Phil Frank Design, LLC. (PFD)

PFD designed the Nike-One (Collaboration between Nike and Gran Turismo 4) and the Saleen.


Philippine Utility Vehicle: Philippine

Motor Vehicle Parts Manufacturers Association of the Philippines, Inc. (MVPMAP)

2007年 6月中旬に、フィリピンの自動車部品メーカー協会が発表した多用途車。Philippine Utility Vehicleの頭文字から"PhUV"と表記されている。

国内で Beiqi Fotonトラックの組み立てを行う Dreamco 社が、Fotonのシャシとエンジンを提供した。また、ジプニーメーカーであるFrancisco Motorsも、このプロジェクトに参加している。


Physics Lab: USA

Physics Lab of Lake Havasu.


Piaggio: Italy

Piaggio Light Transportation Vehicles

 日本では Vespa などのスクーターが有名であるが、ダイハツとの合弁企業であるマイクロベットやAPE(3Wheeler)、Porter(4Wheeler)などを生産。


Picchio: Italy

Picchio S.p.A.

Racing car constructor.


Pierce-Arrow: USA


Pilbeam: UK --- Racing car constructor

Pilbeam Racing Designs.


Pilgrim: UK - KITCAR

Pilgrim Cars. Sumo is the Cobra Replica.

コブラ/コブラレプリカの詳細はこちらから。


Pininfarina: Italy --- CARROZZERIA

ピニンファリーナ


Pinzgauer: UK

A brand of Automotive Technik.


Piper: UK

Piper racing cars Ltd. (Claydon automotive design)


Pivotal Engineering: New Zealand --- Engine developer

Changing tracks and High Power Density "Pivotal Engine"


Planet: UK

Planet Engineering Ltd.

Alan Pitcairn と Dave Kennell が創業。

Ellipse はスリーホイールのスポーツカーであり、速度やエンジン回転数、燃料計、警告灯、そして時刻表示までを Dakota Digital Dash と呼ばれる1つの計器が担うシンプルでユニークなコックピットが特徴である。こうしたアイディアは Pitcairn が考案し、エンジニアである Kennell が実現していった。

元来は Harley Davidson ベースの S&S ビッグボアエンジンをフロントに搭載していたが、最新モデル "Planet JAP" では 1300cc JAP エンジンを搭載している。


Playtech Offroad fabrication: USA

Sand Cars, Sand Rails, Dune buggies and Glamis


Plymouth: USA

プリムス - The division of DAIMLER CHRYSLER.

1929年、クライスラーの52シリーズに独立したブランド名を与えたのが最初。名前の由来は1620年イギリスから移民をのせてアメリカへ向かったメ イフラワー号が最初に上陸した地名から。

1999年廃止を発表。2000年、ProwlerとNeonを Chrysler デヴィジョンに統合して、ブランドは消滅した。


Polarsun: China

Polarsun Motor Holdings Ltd. / Shenyang Polarsun Automobile Co.,Ltd. (沈?中?汽?有限公司 [瀋陽中順汽車有限公司])

遼寧省・瀋陽市に本社を置く完成車メーカー。主に小型バス、MPV、SUVを生産している。2007年、新工場の完成によって急速にバリエーション展開 を進め、輸出にも力を入れだした。

2007年の北京モーターショーにおいて、出展したSUVが Honda CR-V に酷似していたとして問題になったメーカーの一つである。この際、Honda は主催者に対して撤去を求めたが、主催者は「販売用の展示ではないため、実害はない」として却下した。中順汽車は独自設計を主張し、意匠権の侵害を否定した。


Polsit

Tuktuk Type 3Wheeler


Pontiac: USA

ポンティアック - A division of GM.

1926年にGM傘下となる。


Porsche: Germany

Porsche Automobil Holding SE / Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG.

ダイムラーベンツやシュタイアなどの主任設計を歴任したフェルディナント・ポルシェ博士が1930年に独立、シュトゥットガルトに設計事務所を開設し、 アウトウニオンのGPカーやVWビートルを設計した。

戦後、VWをベースに自らの名を冠したポルシェ356を発表(48年)。以後65年まで改良を重ね、高性能車メーカとしての名声を不動のものとした。

63年、現在もラインナップに残る911を発表。一方で69年、VWとの共同開発による914や、NSUに開発を委託しAUDIエンジンを搭載した 924、V8エンジン搭載の928などポストRRの路線を模索したが、911に対する支持の前にいずれも主力とはなりえなかった。

現在も 911 を主力とし、設計開発を受託されるエンジニアリング機能を持つメーカーとして独自の道を歩んでいる。また、51年のルマンに始まるモータースポーツ活動でも、ダカールラ リーやTAGとの共同開発によるF1へのエンジン供給など実績を残している。

2005年9月25日、Volkswagen の敵対買収防止策として、同社の発行済み株式 20% を取得。Volkswagen の筆頭株主となる。2007年6月26日の臨時株主総会において持株会社の設立を議決、11月13日に Porsche Automobil Holding SE と改称 (いわゆる "Porsche SE"、SE は Societas Europaea の意味) 、傘下として新たに Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG (いわゆる "Porsche AG") を設立した。Porsche SE は、Porsche AG および関連会社の株式とVolkswagen AG における投資を取り扱っている。

Worldwide

Poulsen Hybrid: USA

Poulsen Hybrid, LLC.

Plug-In Hybrid conversion by retrofit system.


Powerhouse: UK

Powerhouse Sports.

Lamborghini, Ferrari, other exotic replicas and concept designing.


Power Plaza: South Korea

Power Plaza.

EV and conversion.


Praga: Czech Republic -> Slovakia

1907年創業。

1996~2003年はエンデューロバイク、ミディアムトラック、ミリタリーモディフィケーションを製造していた。

2010年から、PRAGA Cars として、K-1 Attack をベースとした Attack R4 でモータースポーツに参入している。Attack R4 は2012年に Praga R4S に発展し、2013年には CFRP コンポジットモノコックシャシーに、最高出力213psの Renault 製2.0リッター4気筒エンジンと6速シーケンシャルギアボックスを搭載し、総重量わずか572kgのミッドシップのオリジナルモデル R1 を開発した。


PRB Australia: Australia --- Kitcar

Lotus 7 type Replica.

ロータス7、レプリカの情報に付いてはこちらへ。


PRC: Austria --- Racingcar constructor

Pedrazza Motorsport


Premier: India

Premier Automobiles Ltd

プレミア。トヨタと提携で合弁を設立。


Premier MotorSports: USA

Premier Motorsports, LLC. Replica Cobra 427 S_C Roadster and (GT P40) GT40 Coupe.

Cobra type Replica manufacturers index
Ford GT type Replica manufacturers index


Prince / Tama: Japan

1924年、石川島飛行機製作所として創立、36年立川飛行機に改称。

1946年、敗戦に伴い立川飛行機自動車工業に改称。1947年、東京電気自動車として電気自動車「たま号」を発売する。当時日本では、ガソリンは供給 統制が敷かれる一方、電力供給には余裕があり安定した供給が可能であったため、政府は電気自動車の生産を奨励した。1949年、財閥系企業家、石橋正二郎 のもとで「たま自動車工業」に改称。

たま号は木骨鉄板張りの車体構造で、36ボルト120アンペアモーターを搭載、40ボルト162アンペア鉛酸蓄電池を二分割して車体下部に搭載した。蓄 電池は取り替え式としていた。最高速度35km/h、1充電での航続距離は65km と発表していたが、政府の性能試験では最高速度35.2km/h、航続距離96.3kmを記録した。たま号は改良を続けながら、1951年頃までタクシーなどに使われた。 1949年に発売された「たまセニア号」は航続距離を 200km にまで伸ばし、小型トラックを開発するなどバリエーション展開も行った。当時「たま号」の価格は約40万円、サラリーマンの平均年収のほぼ倍だった。その後、ガソリンの供 給需要が好転し、蓄電池材料の価格が高騰したことから、一連の開発は中止した。たまシリーズで約1000台を販売している。

ガソリンの供給統制が解除されると、富士精密工業からのエンジン供給を受けるようになり、51年には「たま自動車」と改称。52年、初のガソリンエンジ ン車は、当時の皇太子殿下の立太子礼を記念し「プリンス」と名付けられる。同年、このブランド名から社名も「プリンス自動車工業」と改称した。57年にス カイライン、59年にはその高級版としてグロリアがデビュー。

61年、協力関係にあった富士精密工業と合併。その後、卓越した技術力を背景に、SOHCエンジン、パワーウィンドウ、エンジンブロックとヘッド間の シーリング(メンテナンスフリー)などを日本で初めて採用。また、モータースポーツでも活躍し、当時の FIA GT ホモロゲーションモデルとして登場したスカイライン GT は、64年の第2回日本GPで、一時ポルシェ904を抜き「スカG神話」を作った。

しかしながら、当時の需要はタクシー向けが多く、個人ユーザを狙った商品は伸び悩み、66年、日本政府主導のもと、日産自動車に吸収合併された。

「たま号」は合併後のニッサンの保存車両となっていたが、2010年にリーフの発表に合わせて日産社内の有志が実走状態までフルレストアを施した。一部 電気配線を改めたが当時の基本構造が再現されている。保存車両は横浜の日産グローバル本社ギャラリーにあり、設計資料も多くが現存している。2010年7 月26日、ニッサンは「たま号」が日本機械学会が選定する2010年度機械遺産に選定されたと発表した。日本機械学会は「たま号」に対して、過去に一度放 棄された技術も再び必要になることもあることや、社会的な受容体制がなければ新技術も一時のブームに終わることを示す実物教材であると評価している。


Prinzing Motor Cars: USA

ネオ・クラシックタイプ


Probe: UK

Adams Brothers / Probe Motor Co., Ltd.

Dennis Adams と Peter Adams の兄弟が製作し、1969年に発表した。

一連のシリーズは極めて前衛的なスタイルを有し、特に全高わずか 34in の Probe 16 は著名な存在である。Cream のベーシスト Jack Bruce は、そのスタイルに感銘を受けて即座に発注したほどであった。また、Stanley Kubrick が監督した映画 "A Clockwork Orange (時計仕掛けのオレンジ)" にて、劇中名 "Durango 95" として登場した車が Probe 16 である。

プロジェクトは Concept Developments が生産を考慮した開発に着手し、Probe 16 を Concept Centaur と改名した。しかしながら、1978年には Mirage Developments (Melody Road, Biggin Hill) に移り、"Pulsar" と改名された。このプロジェクトもほどなくして終了した。


Procomp: UK

Procomp Motorsport. The LA GOLD is a 7 type car designed to be light and agile for both road and motorsport use.


Prodrive: UK

Prodrive Automotive Technology Limited, Prodrive Motorsports Ltd (Composites)

A motorsport and automotive engineering group.

1984年、Ian ParryとDavid Richards(1981年にアリ・バタネンのコ・ドライバーとしてWRCチャンピオン)によって、わずか4人の従業員で開設したワークショップが原点。設立当初はポル シェ、MGおよびBMWのラリー・チームを運営した。1987年よりBMW M3 でBTCCに参戦。1988年には同選手権を制覇する。1990年よりSubaru World Rally Teamに関与。

1999年、投資グループであるApax Partnersが資本参加(株式 の49%)。

2001年、Ferrari 550 GTS Maranello で 耐久レースに参戦。同年、Tickfordを買収し、これに伴ってエンジニアリング分野に進出。さらにDavid Richardsが、BARの代表となる。2004年末、BARがHondaに買収された際にRichardsは退任するが、Prodriveの常務取締役であるNick FryがRichardsの後任となった。

2003年、Australian V8 Supercar Championship 参戦のためGlenn Seton Racingを買収し"Ford Performance Racing"と改称する。さらに、Ford Performance Vehicle (Ford AustraliaとTickfordが1991年に開設したチューニング部門が発展) に出資する (Ford Australia: 49%; Prodrive: 51%)。2004年、Aston MartinのGTレースに関与。

2006年1月、McLaren F1 のデザインに携わった Peter Stevens がエクステリアを担当し、Subaru R1のシャシーをベースに Impreza WRX STi のエンジンを搭載したプロトタイプP2を発表する。ちなみにImpreza WRXが海外に正規輸出されない2000年当時、Prodriveは、現地販売の2ドアクーペにImpreza STI Type R の機構を移植したコンプリートカーを生産、"P1"の名称で英国において1000台を限定販売した。

2006年4月28日、 FIA より、2008年からのF1エントリーを許可される。

2007年3月12日、David Richards率いるコンソーシアムがAston Martin Lagonda LTD. を買収したことが発表された。ただし Prodrive のプレス・リリースでは、この件はDavid Richards個人のビジネスであり、Prodriveは関与していないことが示されている。

現在では世界中に拠点を持ち、モータースポーツ活動を柱に、エンジンやトランスミッション、シャシー、エレクトロニクスなどの研究開発・コンサルティン グに加えて、ストリート用パーツやレース車両などを生産・販売なども行なっている。ラリーやレースを通しての研究・技術開発力は、モータースポーツのみな らず、自動車業界に大きな影響を与えている。 


Protruck - PRO-SYSTEM RACING: France


Prodes: Canada

デザート・シャドウ


Progetto: Italy

CARROZZERIA FARALLI & MAZZANTI

Progetto F&M - Antas v8 GT


Project Kimber: UK

Project Kimber.

生産を終了したSmart Roadsterの権利を買い取った産業グループ。

代表者であるDavid Jamesは、2006年、新しくMGのオーナーとなる南京自動車グループに対して、Smart Roadsterをベースとした小型スポーツカー生産の構想を持ちかけた。2006年2月17日、JamesがDaimler Chryslerに対して、約£1300万でSmart Roadsterの意匠、技術、生産の権利を購入するための協議を行ったことがTIMES紙において報じられている。プロジェクトには、Grant Gazdig's Access Capital firmが出資しているとされ、当初このプロジェクトはMGのブランドで行う計画であったと考えられる。

しかしながら、2006年7月20日、Jamesは、AC CarsのオーナーであるAlan Lubinskyと交渉を行ったことが、motoring website 4carのサイト上で報じられ、実際に、2006年8月31日付のプレス・リリースにおいて、現在ACの権利を保有するAcedes HoldingsとDavid Jamesが、当プロジェクトにおけるACブランドの使用について合意したことが発表された。

 この新たな小型スポーツカーは、Toyota Aygoに搭載される1000cc 3気筒エンジンを搭載する予定である。また、Smart Roadsterオリジナルの変速機は、Getrag製のオーソドックスなマニュアル・トランスミッションに変更される。エクステリア・デザインは、Jaguarに所属し ていたKeith Helfetが手がけている。2006年8月には、JCB Dieselmax プロジェクトに参加したWilliams F1 チーム出身のJohn Piperが参加、9月にはGordon Murrayが開発チーフとしてプロジェクトに参加することが報じられた。

生産は2007年夏に開始される予定であったが、オフィシャルサイトからのアナウンスは2006年12月6日以後更新がされていない。


Promec: Italy --- Racing car constructor

Promec Engineering S.r.l.


Prost GP: France

F1で4回のワールドチャンピオンを獲得したアラン・プロストが、1996年末にリジェチームを買収し設立。

1998年にはエンジンを無限からプジョーにスイッチするなどフランス色の濃いチーム運営を志向した。

2000年、プジョーエンジンのパフォーマンス不足を公に批判したことをきっかけにスポンサー離れが加速しチーム運営が苦境に追い込まれる。2001年 にはエイサーの支援によって同社をバッジネームに冠したフェラーリエンジンを獲得したが、慢性的な資金不足と政治的な問題を生む体質は変わることなく、 2001年のシーズン終了後に自己破産を申請する。

その後トム・ウォーキンショー率いるアロウズを中心とするグループが「フェニックス・グランプリ」の名称で同チームの資産買収を試み、02年マレーシア GPには実際にマシンを持ち込むなどの動きを見せたが、参戦は認められずチームは消滅した。

これ以前にも1989年にはジョン・バーナードと共同でチーム設立を試み、ルノーエンジンの獲得を目指したが、スポンサーを得られなかったため実現は成 らなかった。さらに1991年末には、当時トムスに在籍していたバーナードとトムスを母体としたチームを計画し、SWCに参戦するトヨタ・TS010のエ ンジン獲得を模索したが、トヨタにエンジン供給を断られた経緯もあった。このときリジェの買収に方向を転換したが、テストドライブによってパフォーマンス 不足を実感し、この時は買収を断念していた。


Proteus: UK

Famous Replica Marques specializing in classic Jaguars and Mercedes.


Proto: South Korea

Proto Motors Co., LTD.

1997年設立。1998年、Hyundai Tiburon のリファインモデル RT-X Body Kit を開発、2000年には大韓民国初のミッドシップ・スポーツPS-IIを開発し発表する。PS-II は、2002年発表の Spirra に発展する。2006年、Kia Grand Carnival Limusine を発表。しかしながら、発売を公言していた Spirra は、資金不足のために開発を進めることができず、2007年5月に Oullim Motors が Proto を買収、 Spirra の開発を継続することとなった。


Protoform: USA

Formula First Racingcar Constructor.


Proton: Malaysia

Perusahaan Otomobil Nasional Sdn. Bhd.

プロトン

2008年12月、Mitsubishi と Proton における新型車両の開発・生産に関する契約を締結し、Proton は、三菱自動車の車両をベースとした4ドアセダン『インスピラ』をライセンス契約によって生産している。

2012年1月16日、マレーシアの複合企業、DRB‐ハイコムはマレーシアの国営投資会社、カザナナショナルが保有するプロトンの株式、42.74% を取得することで合意した。DRB‐ハイコムは、HICOM(マレーシア重工業公社)が前身のマレーシア複合企業。2000年までは、プロトンの筆頭株主 だった。

2012年12月11日、国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)のエンジン開発部門、ペトロナス・テクノロジー・ベンチャーズを6300 万リンギで買収することで合意、契約を締結した。プロトンとペトロナスは1996年にエンジンの共同開発を開始。2010年にペトロナスはエンジン開発か ら撤退することを決定していた。プロトンは契約により、ペトロナスが持つ全てのエンジン技術及び特許、セランゴール州バンギの工場、機材を取得する。取得 するのは117の特許を持った7つ以上のエンジン技術。


Protoscar: Switzerland

Protoscar SA.

Lampo and Lampo2, super sports EV car.

1987年設立。R&D企業として大手自動車メーカーとの共同開発に実績がある。過去には Porsche 911 をベースとした Shooting brake (狩猟用の高級ワゴン)を製作した経験もある。


Prosper: Japan

1990年8月設立。省エネルギータイプの照明器具を販売していた。

1993年から、電気自動車の開発を開始、スクーター NOTTEY を開発、販売する。2001年春、4輪電気自動車PICCOLOを開発、販売を開始した。

URL "prosper21.co.jp" is not available.


PSA PEUGEOT CITROEN: France

2012年2月29日、GM と包括的な資本提携で合意したと発表した。PSAが新たに10億ユーロ(約1080億円)の第三者割当増資を行って、GM が PSA の株式 7% を取得、創業家のプジョー家に次ぐ第2位株主になる。


PSI Motorsport: Belgium  --- Tuner

Porsche tuner and racing team. 996 RTS-1's top speed is 345km/h!


PskovAuto Trucks: Russian Federation


P.U.R.E: Germany

The P.U.R.E Corporation S.A.

The "P.U.R.E." means "Propulsion Universelle et Recuperation d’Energie".

P.U.R.E's CEO and Founder is Craig Pollock, formerly known as manager for Jacques Villeneuve. The vision for P.U.R.E. is developing of the powertrain up to  the 2013 F1 regulation. The P.U.R.E's technical facility is in Cologne, Germany, with exclusive use of part of Toyota Motorsport GmbH’s facility.

2012年7月31日、ドイツのmotorsport-totalは、資金的な問題により P.U.R.E が操業停止に追い込まれたと報じ、Pollock もその状況にあることを認めている。


Pur Sang: Argentina

PurSang Argentina.

Creating a special vehicles.


Pulsar: UK

Pulsar Sportscars, a low cost, factory or self built sports racing car, for the trackday scene and sportscar market.


Puma: Brazil ->South Africa

Puma Sports Car Club (present manufacturer of South Africa)

サンパウロで農業を営む傍ら、エンスージアストでもあったイタリア人 Rino Malzoni が、レース出場を目的として、1964年にDKWエンジンを搭載したFF車、"DKW-Malzoni"を製作したことが起源。当時、ブラジルでは、輸入車に対する関税が 高かったこともあり、DKW-Malzoniは手ごろなスポーツカーとして好調な販売を記録した。その後、Rinoは自動車製作に将来性を感じ、エンスー ジアスト仲間であるLuis Roberto da Costa, Milton Masteguin, そしてMario Cesar Camargo Filhoとともに"Sociedade de Automoveis Luminari"を設立した。

1967年に"Puma Veiculos e Motores"、まもなく"Puma Industria de Veiculos S.A" と改称。このとき DKW-Malzoni を改良し"Puma DKW"と名づけた。同年、DKW が VW に買収されたことで Vemag(ブラジルのDKW生産会社)からエンジン供給が受けられなくなったため、ブラジル製 Karmann-Ghia をベースとした1500ccモデルへと変更した。

新たなPumaは輸出が行われたこともあり好評を博す。また、並行して自製のシャシーにブラジル Chevrolet 製 4100cc エンジンを積んだ "GTB" も販売された。1970年にはブラジル製 VW Beatle がベースとなった。またこの頃、実業家 Vic Borcherds の売込みによって南アフリカの Beetle のラインに併せて組立ラインを設立する。

クーペ、ロードスターは70年代後半から80年代前半にかけて小改良を繰り返し、本格的なスポーツカーに成長した。しかしながら第二次オイルショックの ためブラジルの少量生産メーカは軒並み打撃を受け、Puma ブランドも、1985年に "Araucaria S.A." に売却された。ところがこの期間は殆ど生産が行われず、1987年に "Alfa Metais" に生産権利を売却。ここでは積極的な改良を施し復調の兆しを見せた。しかし90年代にブラジル国内での輸入解禁によって業績が悪化、1992年に生産を終了した(一説には GTBの生産中止は93年、GT, GTC, P018の生産中止は95年ともいわれている)。

その後、1980年代中盤に Puma を南アフリカに輸入したオランダ人エンジニア Jack Wijker を中心に、Puma の名称を復活した。2006年から、Puma は南アフリカにおいて、VW Beetle のシャシーとエンジンを用いた完成車として、再び GTI または GTE に類似したモデルの少量生産を始めている。


Punjab: India

Punjab Tractors.

A brand of Swaraj Enterprises.


Puritalia: Italy

Puritalia Automobili S.r.l.

2012年5月に発表した「427」は、AC / Shelby Cobra 427 にインスパイアされたスポーツカーである。

エンジンは、445馬力のNA5.0リッターV8、および605馬力の5.0リッタースーパーシャージャー付きV8をラインナップしている。

ディメンジョンは、全長4350mm×全幅1952mm×全高1255mm、トレッドは前1590mm、後1600mm、ホイールベースは 2601mm。

ボディはCFRPコンポジットを多用し、シャシーはアルミニウムのセミ・モノコックに、クロモリ鋼チューブラサブフレームという構成で、車両重量を1000kgとしている。100台の限定モデル。


Pyeonghwa: North Korea / South Korea

Pyeonghwa Motors General Corporation. / Pyeonghwa Motors Corporation.

平和自動車

1994年2月、大韓民国で設立。

当初は、自動車輸入業に従事していたが、2000年1月、Fiatの協力を得て、朝鮮民主主義人民共和国の国有企業 Ryonbong General Corp とのジョイントベンチャーを発表。2002年4月、同国の南浦市に自動車組み立て工場を開設し、Fiat Sienaをベースとした最初のモデルとなる Hwiparam を生産。その後、Fiat Doblo をベースにした Ppeokkugi をラインナップに加える。2004年には中国 SG Automotive Gorup の Dandong Shuguang 製のピックアップおよび SUV をベースとしたモデルを追加している。

資本の面では大韓民国の企業といえるが、運営、販売の面では事実上朝鮮民主主義人民共和国内を主としており、同国の政府高官とや少数の在住外国人を顧客 としている。近年は、中国、ベトナム、および韓国への輸出が行われているようである。


Page Top

Back to Index

 

Go to 'O' << Automobile --- 'P' >> Go to 'Q'