Go to 'M' << Automobile --- 'N' >> Go to 'O'

Back to Index


n2a: USA

n2a Motors.

Custom auto manufacturer.

n2a Motors is building the Anteros, the 789 (classic style custom car by using Corvette C6 chassis) and accepting deposits on the Stinger (the '63 - '67 Corvettes inspired car by using Corvette C6 chassis).


N.Technology: Italy

N.Technology S.p.A.

The "Formula S2000" racing car constructing for the Formula MASTER series.

 Cremona を本拠地とする、ツーリングカーレースにおけるAlfa Romeoのワークスチーム Nordauto Squadra Corse および Nordauto Engineeringと、Torino を本拠地としていた Fiat Abarthの工場、そして、Milanを本拠地としていたAlfa Corse、これらFiatのパートナー3社の組織、資産および活動を集約し、2001年6月1日設立。Torinoに本社を置いた。
 現在は、フォーミュラー・マスター シリーズの車両生産、フィアット関連のモータースポーツ車輌開発、そしてWTCCのAlfa Romeoワークスとして活動する。


NABI: USA --- Bus


Namco: Greece

NAMCO INTERNATIONAL AG - National Motor Company.. Manufacturing Heavy duty vehicles and Pony (Multi-purpose vehicle) and distributing Autosan buses, Avia, Tatra, Tata and Uro.
 


Nanjing Automobile Group: China

Nanjing Automobile (Group) Corporation (南京汽車)


Nanjun: China

Ziyang Nanjun Automobile Co., Ltd. (资阳市南骏汽车有限公司)

Trucks and buses.


Nanqi: China

南京汽车集团有限公司

URL "www.nanqi.com.cn" is not available.


NAOMI / Ohno: Japan

Ohno car craft.

エアロパーツ・ワンオフパーツ・ピックアップ・カスタムスクール


NapierSport: UK

NapierSport LTD. The Corse is the Lancia Stratos replica.

 初期の Stratos レプリカとして知られる"Allora"、"Litton Corse" と呼ばれたモデルおよびマニュファクチャラーは、日本でも馴染みのある"C.A.E."を経て、現在 NapierSport が生産を引き継いでいる。
 ランチャ・ストラトスのコンセプトを尊重しつつ、オリジナルのセミモノコックフレームの採用やリア・サスペンションをダブル・ウィッシュボーンに改めるなど、ストラトスの欠点とされる箇所に改良が加えられている。また、エンジンベイを広く取ることによって、横置きレイアウトのエンジン/トランスミッションであれば、ほとんどのものが搭載できる。もちろん、オリジナル同様にフェラーリ・ディーノ用V6ユニットの搭載も可能である。


Nash: USA

 1916年、元GM副社長のチャールズ・ナッシュがジェームズ・ストローと共同で「ランブラー」を持つトーマス・B・ジェフリー社を買収。社名をナッシュとした。
 以降、他社の買収によりレンジを拡大。1936年には体制を拡充のために元クライスラーのジョージ・メイソンが経営する「ケルヴィネータ社」と合併、「ナッシュ・ケルヴィネータ社」となりジョージ・メイソンが社長となる。
 1954年にはハドソンを吸収合併しアメリカン・モータースとなり、1958年モデルからはナッシュ、ハドソンの名称は消滅した。


Nats: Japan

学校法人 日栄学園専門学校 ニホン・オートモービル・カレッジ
 東京オートサロン2000での4年連続の優秀賞や、ソーラーカーラリーで優勝など、その活動は専門学校のそれを超え、もはやメーカー!と勝手に認定してしまいました。


Navarra: Spain

Navarra constructed the Esteribar Proto pick-up.

They was competing the Dakar as the HERRADOR COMPETITION until 2009. Their machine was "Herrator HR1-D", the driver is Pablo Rodríguez.


Navistar: USA

Navistar International Transportation Corp.

ナビスター(重量級/中量級トラックとスクールバス)。International を参照のこと。


Naza: Malaysia

Naza Corporation Sdn Bhd. 

Naza has automobile range by rebadged Hafei, Kia or Peugeot models.


NCF: UK

NCF Motors Ltd. 

NCF Motors Limited was founded in 1984 and is still owned by the original founder of the company Nick Findeisen.

The Sahara and is a rugged off-roader based on the Land Rover Discovery Mk1 300TDI (1994-1998). The Sahara is based on an un-modified chassis so is currently SVA-exempt with kit prices starting at £3290 with a DIY build possible from just £5000.


NedCar: Netherlands

Netherlands Car B.V.

三菱とボルボの乗用車生産を目的として、三菱自動車と、欧州現地法人(MMC Investment Europe B.V.)および、Volvo Car Corporationの共同出資によって、1991年12月1日設立。

2001年、三菱がダイムラークライスラーの業務提携の一環として共同経営することとなり、三菱の100%子会社となる。2004年以降は、両者提携の柱となる小型世界戦略車を、それぞれのブランドで生産する計画であった。

欧州向けに「コルト」と「アウトランダ―」を生産しているが、2012年2月6日、三菱自動車は NedCar での生産を2012年末で終了し、2013年以降は新たな生産車両を投入しないことを発表した。2008年のリーマン・ショック以降、欧州での販売が減少しており、コスト面でも競争力がなくなり、同工場の活用の見通しが立たなくなった。欧州には日本とタイから車両を供給する予定であるという。


Neoplan: Germany --- Bus


NEVCO: USA

NEVCO --- Neighborhood Electric Vehicle Company

1人乗りのマイクロEV、gizmo-3wheeler


New Armada Autobody: Indonesia

Pencipta Kendaraan yang Aman dan Nyaman. (New Armada Group.)

AUTOBODY MANUFACTURING. 


NEWCAR: Italy --- Bus

NEWCAR Costruzione Autobus.


New Flyer: Canada --- Bus


New Holland: Italy


Newport Convertible: USA

Newport Convertible Engineering.

NCE was established in 1983 to design and build convertibles.


NF: UK --- Kitcar

NF Auto Development Ltd. Foreman Cars, Car Builder Solutions.
NFオート, Foreman is a Ferrari P4 replica specialists


NG Cars: UK --- Kitcar

NG SPORTS CARS, A brand of Findhorn Cars.

NGカーズ
1979年1月、自動車および航空機の設計技術者であるNick Greenが設立。同年10月には1930年代のアストンマーチンをヒントに最初のモデル"TA"を発表する。
1981年、Nick自身の理想の車としてV8エンジンを搭載した"TC"を発表。
1983年に"TD"を発表後、Nick GreenはSouthampton Universityに入学するために、顧客であり、Milton KeynesでTA Motor Companyを経営するPeter Fellowesに会社を売却する。このときブランドはNGのまま、会社名を"Pastiche Cars"とし、Rotherhamに移転した。
やがて、何年かのGTM傘下を経て、1994年、EpsomのエンジニアJohn Hoyleが買収する。2000年12月にはJohn Hoyleが会社を去り、これに伴って会社はNGの創業の地であるNew MiltonのImex Group International Limitedに売却された。
2002年に、会社はFindhorn carsに売却された。
創業者のNick Greenは、会社を譲渡して以降、オーストラリアに移住したが、現在もNGとは良好な関係にあるという。


NICE Car: UK

NICE Car Company. Electric car. Electric truck. Electric bike. Electric scooter.
Distributing Mega, Innovech, Micro Vett, e-max scooter, Oxygen scooter and Vectrix scooter.
Furthermore, Developing Ze-O (Ze-0?), the world's first affordable 5-door electric family car. Styled in Europe and manufactured by NICE’s partners in China

NICE Car Company was founded by Evert Geurtsen and Julian Wilford. Prior to creating NICE, Evert Geurtsen spent more than 20 years in the international automotive industry both at General Motors and as the Commercial Head of Lotus Engineering. Julian Wilford has held a number of senior commercial roles, most recently at the insurer Aviva plc, where he was Group Strategic Development Director.
Julian Wilford started his career as an engineer with Rolls-Royce plc.


Nichiyu: Japan

Nippon Yusoki Co.,Ltd. (日本輸送機)

Battery forklifts, constructing Mitsubishi "Grendia" forklifts.

2012年11月9日、ニチユは、三菱重工業向けにエンジン式フォークリフト生産を受託することで基本合意した。

ニチユと三菱重工は2009年4月に、国内フォークリフト販売会社を統合してニチユMHIフォークリフトを発足させており、エンジン式フォークリフトを含めたフルラインでの販売体制を確立している。三菱重工は、フォークリフトの生産体制再編で、汎用機・特車事業本部本工場での車両生産を2013年12月末で終了することから、国内向け小型エンジン式フォークリフトの生産を、ニチユに委託することを検討していた。


Nikki: Japan

Nihon KIkai Kogyo Co.LTD. (日本機械工業株式会社)

Fire car converting.


Nismo: Japan --- Tuner, Complete Car

NISSAN MOTORSPORTS INTERNATIONAL CO.,LTD

1984年9月17日に設立。いわゆる「大森」と呼ばれた、ニッサンワークスのひとつが源流である。モータースポーツへの参画、そのノウハウを生かしたアフターパーツ類、ニッサン車にトータルチューンアップを施したコンプリートカー、そして純競技車両の開発・販売を行っている。

2011年末以降、ニッサンのハイパフォーマンス向けサブブランドとしての位置づけを強めている。


Nissan: Japan

1910年、鮎川義介が戸畑鋳物株式会社を設立した。1919年、戸畑鋳物は新規産業参入のために自動車部を設立した。1928年、鮎川は義弟である久原房之助から「久原鉱業」の経営を受け継ぎ、「久原鉱業」を「日本産業」と改称した。「日産」 という名称は、この「日本産業」が略称として用いていたものである。

1931年、戸畑鋳物はダット自動車製造を吸収した。1933年12月26日、戸畑鋳物自動車部からダットサン製造に関する一切を引継ぎ、日本産業との共同出資で「自動車製造株式会社」創立。1934年6月1日、「日産自動車株式会社」に改称。年間1万台規模の量産システムを整備し、1935年4月には日本最初の量産工場とされる横浜工場から「ダットサン」を生産する。また同年にはオーストラリアにもノックダウン輸出された。

1936年、大型乗用車製造を計画し、米国グラハムページ自動車会社から図面、および設備を購入するが、第二次世界大戦の影響を受け軍用トラックの生産等に転換する。

1945年「ニッサントラック」、1947年「ダットサン乗用車」の生産再開。1952年オースチンと技術提携し、翌年、オースチンA40 および A50のライセンス生産を開始した。

1959年に台湾・裕隆社でKD生産開始。60年には日本の自動車業界初のデミング賞を受賞。

1966年、政府主導の元、経営難にあった「プリンス自動車工業株式会社」と歴史的な大型合併を果たして以降、販売面ではトヨタに次ぐ位置に定着し、「技術の日産」としてモータースポーツなどで高い評価を得る。

1980年にアメリカ、84年イギリスに現地法人を設立を設立。製品では1987年のBe-1 や 1988年のシーマの成功により、「パイクカー」、「高級パーソナル乗用車」という新しいセグメントを開拓した。

しかしながらトヨタ並のラインナップに対して販売網の整備が思わしくなく累積債務が肥大化、1999年3月27日、ルノーの資本を受けいれ、再建を目指すことになった。ルノーとの提携後は、新たな経営者 Carlos Ghosn の指導の下に大胆な経営改革を行い、自らが掲げた必達目標を次々と達成、2005年に6年間にわたる再建プロセスを完了した。

2010年7月30日、産業機械事業の分社化を発表。10月1日付けで「日産フォークリフト」を設立した。2010年12月14日、Nissan と Mitsubishi Motors は包括提携で合意、2011年5月20日には、日本市場で軽自動車事業の合弁会社設立について最終合意し、合弁契約を締結したと発表した。6月1日付けで軽自動車を開発する新会社を折半出資で設立し、完成車OEM供給の車種拡大や海外での生産協力を進める。資本金は当面1000万円で、出資比率は日産 50%、三菱 50% となる。合弁企業開発の軽自動車は2012年の発売を予定している。

日産自動車は2013年1月26日、中国の合弁会社、東風汽車有限公司(DFL)の中・重型商用車事業部門と関連事業子会社を、合弁パートナーの東風汽車集団股份有限公司(DFG)に譲渡することで合意したと発表した。
Company information

 

Products

* In JAPAN, "Fairlady Z (Z-car's Japanese name)" and "Skyline (Infiniti G's Japanese name)" are the most legendary brands.

Worldwide Directory
Related Site

Nissan Diesel: Japan

Nissan Diesel Motor Co., Ltd. (日産ディーゼル工業株式会社) / UD TRUCKS Co., Ltd. A subsidiary of Volvo group.

Go, UD Trucks.


NLV: Switzerland

NLV SOLAR AG.

Research and development of solar-cell.


NMKV: Japan

NMKV Co., Ltd

日産と三菱の合弁による、軽自動車の企画・開発企業。

両社が2010年12月に合意した事業協力関係の拡大プロジェクトの一環として、2011年6月1日に設立。6月20日に概要を公表した。出資比率は日産自動車50%、三菱自動車50%で、資本金1000万円。CEO(最高経営責任者)には、日産の常務執行役員である遠藤淳一が就任し、COO(最高執行責任者)には三菱自動車の常務執行役員である栗原信一が就任した。社名は「ニッサン・ミツビシ・ケイ(軽)・ビークル」の頭文字に由来する。同社は親会社となる合弁2社の、日本市場向け軽自動車の商品企画およびエンジニアリングを担う。設立より、合弁2社から出向した約35名の人員体制で事業を開始しており、2013年前半には Mitsubishi eK Wagon (Nissan Otti) の次世代モデルを発表することを計画していた。プラットフォーム、エンジンを新開発し、生産は三菱の軽生産拠点である水島製作所で行う。

なお、合弁ながら日産が公に軽自動車の商品企画を行うのは初めてのケースである。日本国内における軽自動車市場は、ダウンサイジングやエコカー需要の高まりの中で成長を続けており、将来的にも新車販売台数の1/3以上を安定的に占めると考えられている。NMKVは技術の補完や量産効果などによって軽事業を拡大する狙いで設立された。合弁事業による軽自動車開発を通じて投資効率を高めるとともに、日産自は商品企画やデザイン面でより同社のカラーを反映した商品開発が可能となり、三菱自は、日産自の購買力活用などによる規模のメリットを生かした競争力の高い商品をラインナップに加えることが可能となる。

2013年3月8日、日産、三菱の各社に対して企画・開発したエクステリアデザインと車名を発表した。日産向けモデルは Otti 改め「DAYZ(デイズ)」「DAYZハイウェイスター」の名称で、三菱向けモデルは「eKワゴン」「eKカスタム」の名称で、それぞれ6月に発売される事が発表された。


Noble: UK

Noble Automotive Limited.

1999年に Lee Noble が設立。Noble はそれ以前から多くの少量生産スポーツカーのプロデュースに関わっていた。Noble は 2006年8月に会社を売却し、2008年2月に退社して、2009年に Fenix の設立を発表した。

Noble が関わったモデルは、Noble が関与を外れて以降も Ultima GTR や Ascari Ecosse のように発展したり、Noble M12 から Salica GT(ただし、一台も生産されていない)や Noble M400 から Rossion Q1 が派生したりと息の長いものが多い。


Nomad: Japan

NOMAD corporation inc. リムジン製作・販売およびトライク(三輪バイク)製作・販売。


Norma: France --- Racing car constructor

Norma Auto Concept. 

Prototype sports car. A contender of the Lemans 24h race in 2010-2011.


Nostalgia: UK --- Kitcar

Nostalgia Cars UK Ltd

Jaguar type replicas,  the NC 1000 Coupe based Mini (, monocoque construction, using a newly manufactured fully strengthened mini floor pan) and Ogle SX 1275 GT, Ogle SX 1000 replica.


Notar: UK

NOT-AR Cars.

Alfa romeo type replicas. "NOT-AR" means "not Alfa romeo".


Nothelle: Germany

Nothelle GmbH & Co. KG.

Tuning for Audi, VW, Seat and Skoda


Nova: Canada --- Bus

Nova Bus Corporation. A subsidiary of Volvo Group.  

北米におけるバスのトップメーカー
2004年10月以降、Volvo groupがオーナーとなっている。


Novitec Rosso: Germany --- Tuner

Tuning for Ferrari


NOVOP s.r.o. / NOVOPLAN: Slovakia --- Bus

NOVOPLAN bus production, Production of special extensions on chassis KAROSA, AVIA LIAZ, Repairing motors for LIAZ & KAROSA


NSU: Germany

 1900年からモーターサイクル製造を開始。1905年、四輪車市場に進出したが、1929年に撤退し二輪車に専念する。
 第二次大戦後の1958年、「プリンツ」によって四輪車市場に復帰。
 1950年代初頭から始めたロータリーエンジンの研究開発によって一躍世界中に名が知られたが、ロータリーエンジンに固執したことによって経営が悪化。1969年、VWの下でAuto union-Audi と合併して Audi-NSU-Autounion AG となったが、1977年限りでブランドが消滅した。


NTN: Japan

NTN Corporation.

軸受、等速ジョイント、精密機器商品等の製造・販売のトップメーカーである。

2011年11月21日、次世代EV用のシステムとしてインホイールモータシステムと、小型転舵アクチュエータによる独立操舵システムの開発を発表し、同システムによる協調制御の実用性や特長を実証するために、小型二人乗り4輪電動コミュータのコンセプトモデル「Q’mo」を試作、第42回東京モーターショーに出展した。


Page Top

Back to Index

 

Go to 'M' << Automobile --- 'N' >> Go to 'O'